宮尾 綾香 (チームクロス→大橋→ワタナベ) Ayaka Miyao
WBA世界アトム級、IBF世界アトム級チャンピオン
戦績・・・38戦25勝(6KO)10敗3分
04.07.25 入江 エリカ(山木) △引分4R
09.18 入江 エリカ(山木) 〇判定4R
11.06 入江 エリカ(山木) 〇判定4R
05.06.12 森山 晶(フジワラ) 〇判定4R
10.16 えっちゃん。(八木橋) △引分4R
06.04.30 池山 直(フジワラ) ●TKO4R
(日本ミニマム級王座決定戦)
12.15 久保 真由美(鴨居) ●判定4R
07.02.12 ジプシー・タエコ(ジプシードリーム) 〇判定4R
04.03 シリポン・タウィスク(タイ) ●判定10R
(WBC世界ライト・フライ級王座 挑戦)
06.24 ツナミ(山木) ●KO2R
08.09.29 西田 久美子(マナベ) 〇判定4R
12.10 相川 周子(ワールドスポーツ) 〇判定4R
09.03.17 伊藤 まみ(イマオカ) 〇判定4R
10.02.05 柴田 直子(ワールドスポーツ) ●判定4R
09.24 田中 奈浦子(フュチュール) 〇判定4R
12.15 小林 悠梨(グリーンツダ) 〇判定4R
11.04.21 伊藤 まみ(イマオカ) 〇TKO6R
07.11 小田 美佳(宮田) 〇判定6R
11.30 マイムアン・シットクルシン(タイ) 〇判定6R
12.02.19 秋田屋 まさえ(ワイルドビート) 〇判定8R
09.16 安藤 麻里(フュチュール) 〇判定10R
(WBA世界アトム級王座 獲得)
13.02.26 秋田屋 まさえ(ワイルドビート) 〇判定10R
(WBA世界アトム級王座 防衛1)
06.24 安藤 麻里(フュチュール) 〇判定10R
(WBA世界アトム級王座 防衛2)
11.28 グレッチェン・アバニエル(比) 〇判定10R
(WBA世界アトム級王座 防衛3)
14.03.03 ブアンゲルン・ワンソンチャイジム(タイ) 〇KO5R
(WBA世界アトム級王座 防衛4)
08.07 ヨクファー・モー・クルンテープトンブリ(タイ) 〇TKO8R
10.25 西村 聡美(折尾) 〇KO10R
(WBA世界アトム級王座 防衛5)
15.03.05 神田 桃子(勝又) 〇判定6R
10.22 小関 桃(青木=WBC王者) ●判定10R
(WBA・WBC世界アトム級王座統一戦)
16.04.10 クリカノック・アイランドムエタイ(タイ) 〇TKO4R
12.13 池山 直(フュチュール) ●TKO6R
(WBO世界アトム級王座 挑戦)
18.06.07 アイサー・アリコ(比) 〇TKO4R
11.20 池山 直(フュチュール) 〇判定10R
(WBA世界アトム級暫定王座決定戦)
19.09.12 モンセラット・アラルコン(メ=正規王者) ●判定10R
(WBA世界アトム級王座統一戦)
20.01.28 多田 悦子(真正) △引分10R
(WBO世界ミニマム級王座決定戦)
12.03 多田 悦子(真正) ●TKO9R
(WBO世界ミニマム級王座決定戦)
21.09.22 長井 香織(真正) 〇判定8R
22.02.25 松田 恵里(TEAM10COUNT) 〇判定10R
(IBF世界アトム級王座決定戦)
09.01 岩川 美花(姫路木下) ●判定10R
(IBF世界アトム級王座 失う)
1983年8月29日、 長野県更埴市(現・千曲市)生まれ。
デビューから2007年まで(JWBC時代)のリングネームは「アヤカ」。
>>戻る