西城 正三 (協栄) Shozo Saijo
WBA世界フェザー級チャンピオン
戦績・・・38戦29勝(8KO)7敗2分 64.08.13 中塚 優(三鷹) ○判定4R 09.28 戸塚 正雄(新和) ○判定4R 10.26 中津 三郎(中村) ○判定4R 11.17 高松 昌彦(豊島) △引分4R 12.04 池田 耕二(ベア) △引分4R 12.28 沖本 峰晴(ヨネクラ) ●判定6R (東日本バンタム級新人王戦 決勝) 65.04.04 ファイティング 原田(笹崎) EXH2R 05.27 小笠原 光平(東拳) ○判定6R 07.04 金井 初夫(田辺) ○判定6R 07.25 高松 昌彦(豊島) ○判定6R 10.03 関 末吉(不二) ○判定6R 12.26 坂井 幹雄(総武) ○判定6R 66.06.27 中込 凱彦(キング) ○判定6R 09.19 橋本 久三(晴海) ●判定8R 10.31 長谷川 俊正(京浜) ●判定8R 67.01.23 対島 忠彦(大阪帝拳) ○判定8R 02.27 川上 好博(中村) ○判定10R 03.20 阪東 武夫(AO) ○KO4R 09.11 水田 豊晴(串田) ○KO3R 68.01.06 イグナシオ・ピナ(メ) ●判定10R 01.25 トニー・アルバラート(米) ○KO4R 02.15 ホセ・ルイス・ピメンテル(メ) ●判定10R 03.14 ホセ・ルイス・ピメンテル(メ) ○判定10R 06.06 ラウル・ロハス(米) ○判定10R 09.27 ラウル・ロハス(米) ○判定15R (WBA世界フェザー級王座 獲得) 11.18 フラッシュ・ペサンテ(比) ○KO8R 69.02.09 ペドロ・ゴメス(ベネ) ○判定15R (WBA世界フェザー級王座 防衛1) 04.14 ペドロ・ロドリゲス(メ) ○判定10R 06.16 マルセル・シド(メ) ○KO1R 09.07 ホセ・ルイス・ピメンテル(メ) ○KO2R (WBA世界フェザー級王座 防衛2) 10.04 フェリペ・トーレス(メ) ○判定10R 70.02.08 ゴドフリー・スティーブンス(チリ) ○判定15R (WBA世界フェザー級王座 防衛3) 04.19 ライオン 山(韓) ○KO3R 07.05 フランキー・クロフォード(米) ○判定15R (WBA世界フェザー級王座 防衛4) 10.21 新田 勇(リキ) ○KO4R 12.03 小林 弘(中村) ●判定10R 71.02.28 フランキー・クロフォード(米) ○判定15R (WBA世界フェザー級王座 防衛5) 07.01 レイ・ベガ(メ) ○判定10R 09.02 アントニオ・ゴメス(ベネ) ●KO5R (WBA世界フェザー級王座 失う)
1947年1月28日、埼玉県鳩ヶ谷町生まれ。68年に米国に武者修行に 出かけ、世界ランカーのピメンテル、世界王者ロハスをノンタイトル戦で 連破した後、タイトル戦でもロハスに勝利。日本人として初めて、敵地での 世界王座奪取を達成して凱旋帰国。それまで国内では無名に近かったことから、 「シンデレラ・ボーイ」と呼ばれるようになった。 また、性格が陽気で男前でもあったため、女性のボクシングファンを 増やしたことでも知られている。引退後はキックボクシングをしていたことも あるが、現在ではジムを開設、これまた男前だった日本フライ級王者 田村知範などを育てている。ちなみに現在の西城氏は魚屋さんみたいな ルックスだが、粋な語り口は健在である。