ファイティング 原田 (笹崎) Fighting Harada
世界フライ級、世界バンタム級チャンピオン
戦績・・・62戦55勝(22KO)7敗 60.02.21 増井 伊佐巳(中村) ○KO4R 03.03 本橋 光雄(三多摩) ○判定4R 03.27 岩本 五郎(国民) ○KO3R 04.04 野口 雄市(国際) ○判定4R 04.13 森田 健(新和) ○判定4R 06.10 小倉 正武(高橋) ○KO3R 06.24 森田 和夫(カワイ) ○KO1R 07.18 小段木 勝(三多摩) ○TKO3R終了 09.01 鈴木 幸男(中村) ○判定4R 10.28 吉田 貞吉(興伸) ○KO1R 11.07 新井 八郎(京浜) ○判定4R 12.11 疋田 吉徳(AO) ○KO3R 12.24 海老原 博幸(金平) ○判定6R (東日本フライ級新人王戦 決勝) 61.01.05 中村 剛(新和) ○判定6R 01.28 田中 利一(中外) ○判定6R (全日本フライ級新人王戦 決勝) 03.05 藤田 保雄(カワイ) ○判定6R 04.03 矢尾板 貞雄(中村) EXH4R 05.01 レイ・ペレズ(米) ○判定10R 06.19 伊藤 茂(AO) ○判定10R 07.31 牧 昭男(中外) ○TKO8R終了 09.09 ソムワン・バンブン(タイ) ○KO3R 10.09 牧 昭男(中外) ○判定10R 12.03 白鳥 良次(田辺) EXH3R 12.10 白鳥 良次(田辺) ○KO6R 62.01.12 永田 耕造(野口) ○判定10R 03.18 川村 忠夫(興伸) ○判定10R 05.03 ベビー・エスピノサ(比) ○判定10R 06.14 エドモンド・エスパルサ(メ) ●判定10R 07.23 リトル・ルーフ(比) ○判定10R 08.23 レオ・エスピノサ(比) EXH3R 10.10 ポーン・キングピッチ(タイ) ○KO11R (世界フライ級王座 獲得) 11.18 飯田 健一(ミタカ) EXH4R 63.01.12 ポーン・キングピッチ(タイ) ●判定15R (世界フライ級王座 失う) 03.21 河合 哲郎(カワイ) ○判定10R 05.04 ホセ・セプド(メ) ○KO1R 06.19 ロード・ジャレンガボ(タイ) ○TKO6R終了 08.07 ドミー・バラハジオ(比) ○判定10R 08.25 堤 五郎(興伸) EXH4R 09.26 ホセ・メデル(メ) ●TKO6R 11.04 柿沢 泰三(中村) EXH3R 11.25 エミール・デ・レオン(比) ○判定10R 64.01.02 アベレド・エストラーダ(比) ○KO5R 02.14 ソムサク・ラムファバー(タイ) ○KO2R 07.06 レイ・アシス(比) ○判定10R 09.17 オスカー・レイス(比) ○判定10R 10.29 青木 勝利(三鷹) ○KO3R 65.01.04 ドミー・フロライン(比) ○TKO6R 04.04 高橋 勝郎 EXH2R 04.04 西城 正三(協栄) EXH2R 05.18 エデル・ジョフレ(ブラジル) ○判定15R (世界バンタム級王座 獲得) 07.11 中山 和利 EXH4R 07.28 斉藤 勝男(暁) ○判定12R 11.30 アラン・ラドキン(英) ○判定15R (世界バンタム級王座 防衛1) 66.02.15 徐 守康(韓) ○判定12R 03.11 藤原 和夫 EXH4R 04.10 千葉 信夫(ヨネクラ) EXH4R 05.31 エデル・ジョフレ(ブラジル) ○判定15R (世界バンタム級王座 防衛2) 08.01 ディオ・エスピノサ(比) ○判定10R 10.25 アントニオ・エレラ(コロ) ○判定12R 67.01.03 ジョー・メデル(メ) ○判定15R (世界バンタム級王座 防衛3) 04.04 タイニー・パラシオ(比) ○判定12R 07.04 ベルナルド・カラバリョ(コロ) ○判定15R (世界バンタム級王座 防衛4) 09.25 太郎浦 一(新和) ○KO2R 11.28 権 寿福(韓) ○KO8R 68.02.27 ライオネル・ローズ(豪) ●判定15R (世界バンタム級王座 失う) 06.05 ドワイト・ホーキンス(米) ○判定10R 09.04 千葉 信夫(ヨネクラ) ○KO7R 12.04 ロイ・アモロング(比) ○KO2R 69.04.02 アルトン・コルター(米) ●判定10R 06.04 ビル・ツムラク(比) ○判定10R 07.28 ジョニー・ファメション(豪) ●判定15R (WBC世界フェザー級王座 挑戦) 10.01 パット・ゴンザレス 比国 ○KO8R 70.01.06 ジョニー・ファメション(豪) ●KO14R (WBC世界フェザー級王座 挑戦)
1943年4月5日、東京都世田谷区生まれ。本名は原田政彦。 中学1年の頃から米屋の配達小僧として家計を支え、ステーキを たらふく食べることを夢見ていたという。デビュー以来25連勝の後、 バンタム級世界ランカーに破れるが、フライ級王者ポーンへの挑戦が 決まっていた矢尾板貞雄が突然引退したため、代役として急遽世界戦に出場、 見事に期待に応える。 フライ級王座はすぐに手放したものの、極度の減量苦からバンタム級に転向、 「怪物」と呼ばれた王者ジョフレに挑戦。圧倒的不利の予想を覆し2階級制覇に 成功した。また、バンタム級王座を失った後はフェザー級にクラスを上げ、 豪州で王者ファメションに挑むが、3度のダウンを奪うも不可解な判定負け。 ファメションを支持する地元のファンですら怒りの声を上げたという。 原田と言えば減量苦、そして類まれな闘志、根性がまず語られる。本人も 当時のライバル(原田、海老原博幸、青木勝利の3人は「三羽烏」と呼ばれた) たちと比べて自分は才能に恵まれていないと考えていたため、常に人一倍の 努力を己に課していたという。 それはもちろん素晴らしいことだが、後年解説者に転じた際も、そういった 根性論と本人のボクシングスタイル(とにかく手数を出しまくるラッシュ 戦法)をリング上の選手に必ず押し付ける傾向がある。これは頂けない。