白井 義男 (シライ) Yoshio Shirai
世界フライ級チャンピオン
戦績・・・65戦53勝(22KO)8敗4分9EXH 43.11.26 海山 順奉(日倶) ○KO1R 12.10 窪田 佐市(東拳) ○KO1R 12.?? 田中 実 ○KO1R 12.?? 青木 定介(臼田) ○判定4R 12.23 大浦 富三郎(不二) ○判定4R 44.01.20 伊藤 正夫 ○KO1R 02.06 山田 真 ○KO1R 02.10 田中 重雄(臼田) ○判定4R 03.05 青木 定介(臼田) ○判定4R 03.28 鈴木 栄(日東) ○KO1R 46.08.?? 中村 ○判定6R 12.14 串田 昇(不二) ●TKO5R 47.06.27 植田 一己(富士) ○判定6R 07.06 櫛橋 利光(光) ○判定6R 07.18 花田 陽一郎(帝拳) ●判定8R 09.11 矢島 栄次郎(共栄) ●判定8R 10.27 牧野 猛(城南) △引分8R 12.14 小泉 道好(日倶支部) ○KO2R 48.02.15 植田 一己(富士) ○判定6R 04.03 植田 一己(富士) ○判定6R 05.07 和田 定司(京浜) ○判定8R 06.06 矢島 栄次郎(共栄) △引分8R 06.21 須田 国松(帝拳) △引分6R 07.10 西村 喜代志(川崎) ○判定6R 07.30 石森 信之(新和) ○KO2R 09.11 矢島 栄次郎(共栄) ○判定8R 10.19 串田 昇(不二) ○判定8R 49.01.28 花田 陽一郎(帝拳) ○KO5R (日本フライ級王座 獲得) 02.21 及川 満夫 EXH 03.21 柳田 友義(共栄) ○KO2R 05.02 矢島 栄次郎(共栄) ○判定10R 06.25 串田 昇(不二) ○判定10R (日本フライ級王座 防衛1) 09.28 武藤 鏡一(武藤) ○KO3R 12.15 堀口 宏(堀口) ○判定10R (日本バンタム級王座 獲得) 50.01.04 安井 啓三(宮間) EXH3R 02.06 村田 譲(京浜) ○KO2R(EXH) 04.14 成尾 良明(笹崎) ○判定8R 04.23 金田 寿一(帝拳) EXH4R 05.25 花田 陽一郎(帝拳) ○判定10R (日本バンタム級王座 防衛1) 06.28 鬼島 秀雄(新興) ○KO2R (日本フライ級王座 防衛2) 07.17 小林 克己(城南) EXH3R 07.31 武藤 鏡一(大洋) EXH3R 08.26 野村 武(梅原) ○KO5R(EXH) 09.25 小林 克己(城南) ○KO1R 10.26 妹尾 孝(日東) ○判定10R (日本バンタム級王座 防衛2) 51.02.03 高橋 幸雄(革新) ○判定10R 03.17 永島 秀政(東亜) ●判定8R (日本バンタム級王座 失う) 05.21 ダド・マリノ(米) ●判定10R 09.20 永島 秀政(東亜) ○判定10R (日本バンタム級王座 獲得) 10.25 堀口 喬久(堀口) ○KO6R (日本フライ級王座 防衛3) 11.01 リチャード・サカイ(米) ○KO2R(EXH) 12.04 ダド・マリノ(米) ○TKO7R 52.02.09 堀口 宏(不二) ○判定10R (日本バンタム級王座 防衛1) 04.04 武藤 鏡一(キンシ) ○TKO6R終了 05.19 ダド・マリノ(米) ○判定15R (世界フライ級王座 獲得) 08.23 桜庭 春夫(極東) EXH8R 09.27 ロイ 比嘉(米) ○判定10R 11.15 ダド・マリノ(米) ○判定15R (世界フライ級王座 防衛1) 53.01.04 金子 勝(オール) EXH4R 04.17 ベビー・マリオ(米) ○判定10R 05.18 タニー・カンポ(比) ○判定15R (世界フライ級王座 防衛2) 07.17 ビック・ハーマン(英) ○TKO10R 08.12 佐々木 民雄(野口) EXH3R 09.19 レオ・エスピノサ(比) ●TKO7R終了 10.27 テリー・アレン(英) ○判定15R (世界フライ級王座 防衛3) 12.20 妹尾 孝(日東) ○KO5R(EXH) 54.04.08 金子 勝(オール) ○TKO8R終了 05.24 レオ・エスピノサ(比) ○判定15R (世界フライ級王座 防衛4) 07.24 パスカル・ペレス(アル) △引分10R 08.11 アルベルト・バレンヒ(アル) ○判定10R 09.18 妹尾 孝(日東) ○KO4R 09.27 三迫 仁志(野口) EXH4R 11.26 パスカル・ペレス(アル) ●判定15R (世界フライ級王座 失う) 55.05.10 鈴木 国男(新興) EXH3R 05.30 パスカル・ペレス(アル) ●KO5R (世界フライ級王座 挑戦) *戦前や戦争直後のデータが不明確なため、 白井の戦績については諸説ある。
白井義男。言わずと知れた、日本初の世界チャンピオンである。 1923年11月23日、東京都・荒川区生まれ。戦時中に腰を痛め、 それほど期待もされていなかったボクサーが、アメリカ人の生物学者 アルビン・カーン博士と出会い、その指導によって才能を開花。 2階級で日本王者となり、世界王者マリノとのノンタイトル戦で1勝1敗。 その実績を買われて、日本初の世界タイトルマッチの舞台に立ち、 ついに世界王座を獲得。 スポーツや娯楽の数も限られていた戦争直後の日本において、白井は国民的 英雄となった。引退後も決して身を持ち崩すこともなく、生涯を通じて紳士で あり続けた。「負けたら腹を切る」覚悟で臨んだ世界戦のプレッシャー、 常に見られているスターとしてのプレッシャーの重さは想像を絶するもの だったろう。2003年12月26日、肺炎のため死去、享年80歳。 最後までボクシングファンの尊敬を集め続けた偉大な人だった。